なつかしのサウンド

やぁこれはすごい。

アーケードゲームの音楽プレイヤー。(要MAME ROM)
なつかしの音楽を聞きまくれます。

インストールは、まずダウンロードして適当な場所に解凍したら、ここから M1 をダウンロードして、zip ファイル中の m1.xml と m1.dll を bridgem1.exe と同じディレクトリにコピー。
そんでもって bridgem1.exe を起動して、右クリック→Options... で MAME ROM のあるフォルダを Add する。OK で閉じたら、"▲" アイコンをクリックして "Rescan" をクリック。

ROM は www.coolrom.com/roms/mame/ とかから入手可能。(10秒ぐらい待つとダウンロードボタンが出現する)
さらに、List Pack をダウンロードして lists ディレクトリに解凍しておくと各トラックの曲名・作曲者などが表示される。

関係ないけど、グラディウス・サラマンダの作曲者の人って美人さんですね。

会社

いやーいそがしい。
あんまり売り上げあがっていないのにいそがしい。

おもしろ動画

http://www.youtube.com/watch?v=sIQrBouWRiE
ときどきアメリカ人ってすごいアホなんじゃないかと思う。最後の方まで見ると意外なゲストが。
何で Ben Affleck かというとデビュー前から Matt と大の仲良し。ちなみにブラピとかジョージクルーニーとかも仲良し。


ネタの解説はこちら

wikipedia:マット・デイモン

AERA

うは、知り合いが二人いた。なんかみんな偉くなってて鬱になるわ。。。
http://www.asahi.com/job/special/TKY200803200086.html

ネット開通

引越し完了&ネット開通しました。引越し前とは駅の反対側になるので、新たに自転車を停める場所を開拓しないといけない。(=なるべく駅近で撤去されにくいポイントを見つけること)まだ試行錯誤中。イトーヨーカドーの駐輪場が¥200/Dayでまあまあ安い。

なんと、ネット無料アパート。引っ越すまでぜんぜん知らなかった。物件のチラシには「CATVあり」とは書いてあったけど、無料とはね。しかも Yahoo の 12M よりも速いです。
ちなみに ITSCOM なんだけどインターネットのサービス名がぜんぶ「かっとびxxx」なのは CATV をもじってるのね、きっと。

あとは角部屋で東と南に窓があって、日当たり良すぎ。おかげで若干早起きになった。

部屋は、平米的には広くなっているはずなんだけど、かなり長細いので若干狭く感じる。家具もなるべく省スペースなので新調しよっと。

買い物

引越し準備で TV 台とか PC ラックを分解するために、電気ドライバーを買ってみたが、なにこれ!便利すぎます。一家に一台。
ホームセンターで見つけましたが、安い割にちゃんとトリガーを引く強さで回転数可変だし、強さも 5 段階で設定できて、しかもちょうど家具とかの組み立てにマッチする強さにチューニングされている。(PC ラックはちょっと頑丈だったので、最大強度でもクラッチが空回りする場合があったけど)
しかも各種のビット(交換用のドライバの先端)付属。おすすめ。
LIFELEX ドライバードリルセット LFX-50-058