名言集

前の日記(←読者4人)でも紹介したけど、再度。これは人に勧めずにはいられません。

君たちの時間は限られている。だから自分以外の他の誰かの人生を生きて無駄にする暇なんかない。ドグマという罠に、絡め取られてはいけない。それは他の人たちの考え方が生んだ結果とともに生きていくということだからね。その他大勢の意見の雑音に自分の内なる声、心、直感を掻き消されないことです。自分の内なる声、心、直感というのは、どうしたわけか君が本当になりたいことが何か、もうとっくの昔に知っているんだ。だからそれ以外のことは全て、二の次でいい。

次はちょっと前にはてなbookmarkの人気エントリになってたやつから。

それは、“過去(の積み重ね)が、今(のものごと)を創る”という思考かもしれません。

“過去にも叶ってこなかったから、今度も叶わない。”
“過去に努力をしてこなかったから、叶わない。

というように。

 過去が現在を創る、というのは、誰かが証明した法則でもないのですが、長い間、多くの人がそうと信じて積み重ねてきた伝統のようなものです。そして、この伝統が、今を生きようとする人に、制約を課しています。
...
では、仮に、この“過去(の積み重ね)が、今(のものごと)を創る”という古い思考を、“今の瞬間、今(のものごと)は創られる”
 “今(のものごと)は、今の瞬間、自分が創る”という新しい思考に置き換えると、どういうことがおこるでしょうか?

番外