ごぶさた

ごぶさたしております。

とある方面から催促されたので、ネタないですけど書きます。

英語

ベルリッツ終わったら、何だか英語のモチベーションが下がり気味。
会社から補助がでるようになるらしいので、次を探さなくては。
いま気になっているのはこれ。
英語でしゃべり隊クラブ

会社

IPO とか、日本の社長が交代したりとかのイベントがありました。
ストックオプションIPO 後半年間使えないんだけど、株価がじわじわ下がっていってる。。。
あと給料から毎月一定額積み立てて自社株を安く買える制度に加入した。
お金あっても使わないからね。

FreeBSD

会社の FreeBSD マシン(cube型)の HDD がいかれて起動しなくなったので、秋葉原で HDD 買ってきて 6.2-RELEASE をインストール。

すごいひさびさに FreeBSD をいじったけどインストーラがまったく変わっていないのね。

cube 型筐体は熱がこもるから HDD 故障率高いと思う。自分も昔 cube で HDD 壊したことがある。

エミュレータとか

MAME の ROM サイトがまた復活しつつあるようなので、LWP 使ってスクリプトを組んでダウンロード。一日放置すると15GB ぐらい落ちていた。

romhustler.net とか coolrom.com とか。どっか他にいいところあったら教えてください。P2P だとなかなかコンプリートできなくて。。。

でも権利者からクレームがついた ROM は削除するポリシーみたいで、結構古いゲームが置いてなかったりする。

xevious とか今でもまだエンジンが改良されてて、今まではサンプルファイル(効果音を基盤から直接録音したWAVファイル)がないと爆発音とかが出なかったんだけど、サウンドチップが正しくエミュレートされるようになってサンプルファイル不要になっていたりとか。

バーチャ2 もまだプレイできないけど、画面はちょっと出るようになったり。

mamedvds.com で DVD が売ってるけど、開発者の懐に入るのかね?
4 x DVD で $15 だそうです。

その他

暇なときは rimo.tv を見てます。おもにお笑い。